ナチュラルエステの“strawberry(ストロベリー)”です!
毎日頑張ってるお母さんと、忙しい女性を応援するナチュラルエステを展開中!
お肌の事、体の事、心の事、子供の事、日々の出来事や情報を綴りたいと思います(^o^)/

   
   

2011年01月21日

琉球三線

こんばんは~☆strawberryです^^




突然こんな話ですが・・・


あなたは三線を手にした事がありますか?



沖縄の三線は年間およそ4万2千本が販売されていて

その7割は県外に出荷されているそうです。



海を渡って、遠い本土の土地でも

沖縄三線の音色に耳を傾け、

三線に心惹きつけられる人が多いと聞きました。



沖縄の三線をもっともっと多くの方に身近に感じて欲しい・・・

三線の歴史に新しい風を吹き起こしたい!



沖縄には、そんな熱い想いを胸に

三線を造る人がいる。



今夜は満月、、、

そろそろ帰りま~す☆

おやすみなさい。。。
琉球三線



同じカテゴリー(つぶやき)の記事
移転準備中♪
移転準備中♪(2016-07-22 00:32)

シドニーで想うコト
シドニーで想うコト(2016-03-28 23:53)

時代は変わるね☆
時代は変わるね☆(2016-03-04 18:09)


Posted by 苺香 at 00:08│Comments(6)つぶやき
この記事へのコメント
こんばんは。

昨日の月はきれいでしたねー

神秘的な感じすらしました。

それぞれの分野で頑張っている人たち、輝いていますよね。

よい週末をお過ごし下さい!
Posted by tama.tama. at 2011年01月21日 18:04
☆tama.さん

こんばんは、tamaさん^^

今日は朝からの雨で、明日の練習試合・・・
グランドのコンディションが気になりますね~・・・。
息子ちゃんの初?英検も頑張ってぇ~!!!笑

沖縄の三線とアートをコラボさせて
見た目にも鮮やかで、そこに有るだけで
インテリアにもなりそうな・・・そんな三線です。

意外な発想が形になって、三線の歴史を尊重しながらも
琉球の文化がこうやってリレーされていくのかなぁ。。。
なぁ~んて想像するとドキドキします。

tama.さんも素敵な週末を~☆
Posted by 苺香苺香 at 2011年01月21日 21:35
自分たちが東京でエイサーや三線をやっていた・・・・
あの頃と比べるとぐっと身近な存在にはなりましよね。。

そして、沖縄のいいところは伝統を大切にしながら
どんどん新しい形や事にチャレンジしていく事ですよね!

・・・・・・・・
ところで、オヤジもう少し三線大切にしなきゃ(笑)
Posted by 未来のオヤジ未来のオヤジ at 2011年01月22日 00:41
☆オヤジ様

こんにちは^^
今日も暖かい日、ホッとしますね~♪
奥様も快復に向かわれてるとの事・・・よかったぁ~♪

オヤジ様は原宿でエイサーをされてたんですよね、
初めて原宿に行った日、人の多さにビックリ!!だったのと、
よく満員電車で具合が悪くなった街です、笑
もしかしたら竹下通りですれ違ってたりしてネ、笑

私は情けない程、沖縄の歴史も方言も伝統も知らなくて
これからは少しでも子供達と一緒に、沖縄の誇りある伝統にも
触れていきたいなぁ。。。って思います。

オヤジ様の三線。。。(ーー;)確かにアレはねぇ~、、、笑
Posted by 苺香苺香 at 2011年01月22日 15:24
初めまして!フルパリで何度かコメント読んだ事があります宜しくネ

三味線ですが…実は私の亡き父(野村流師範)の形見として頂いた三味線を いま末娘に弾かせてますこうして沖縄の文化でもある三味線を代々に受け継いで貰いたいと思ってます
Posted by インフリーのせいちゃん at 2011年01月22日 23:55
☆せいちゃんさん

いらっしゃいませ~(^o^)/
こちらこそ宜しくお願いします!

以前私もせいちゃん(早速呼び捨て、笑)のブログ遊びに行った事あります、

インフリーはバンド全国大会で優勝されたんですよね、
スゴ~ィ
今更ですが、おめでとうございます!

末の娘さんが奏でる三味線の音色は
きっと天国のお父様も喜んでますね☆

ウチの祖母(92歳)が70の手習いで始めた三味線、
今度遊びに行った時に教えて貰おうかナァ~
沖縄の文化を繋いでいくのも私たちの大切な役目ですね
Posted by 苺香 at 2011年01月23日 10:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。