ナチュラルエステの“strawberry(ストロベリー)”です!
毎日頑張ってるお母さんと、忙しい女性を応援するナチュラルエステを展開中!
お肌の事、体の事、心の事、子供の事、日々の出来事や情報を綴りたいと思います(^o^)/

   
   

2010年07月06日

次女、リーダー研修へ♪

おはようございます、strawberryです


今日もイイお天気♪暑くなりそ~です!
次女、リーダー研修へ♪

次女、高1が今日から1泊2日で

リーダー研修、

略して“リー研”に出発です

どうやら先生に参加を勧められたみたいで

…何も起こらなければイイのですが(-.-;)



家族の中でも1番にぎやかで、(うるさくて、笑)

ムードメーカーの彼女です

我が家は今夜、静かな夜になりそう…

引率の先生方は…

きっと大変な夜になるでしょう、笑


shion、行ってらっしゃ~い♪

さぁ、今日も素敵な1日になりますよォ~☆


今日も宜しくお願いします!


shion
次女、リーダー研修へ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 サクラ ~ご案内です!~ サクラ

    strawberryです!    

今日も暑い1日でしたね~^^お疲れ様でした、

昨年の暮れにワタシはstrawberryの大きな壁に、

大きな 大きな 壁画を描いてもらいました。

とても大きな そして とても素敵な壁画を描いてくれたのは

彼 ↓ 金城クンこと、『金城龍太さん』です。 羽ばたきが聴こえてきそうな程の“幸せの青い鳥”です。
 
そして、この絵が 今は あちらこちらで話題になってる strawberry自慢の壁画 ↓
建物を全体的にみてみると、こんな感じです ↓
     
この壁画をプロデュースしてくれたのは、㈱GAB 與那嶺専務です。

この企画はGABの『壁画プロジェクト』として、この てぃーだブログの

與那嶺専務のブログでたまたま知りました。(←クリックしてね^^)


ブログで繋げていただいた縁です。まさか、ワタシが壁画をお願いするなんて

自分でも想って無かった・・・、ホント 人ってわからないですよね、笑
 


壁画を描いてもらうアーティストは、数人のアーティストに依頼をして

まず、デッサン画を描いてもらい それから選出していくという事でした。

最初に紹介していただいたアーティストが『金城 龍太』さん、

彼は、ひと通りの打ち合わせを済ませた後、1人残り

壁画を描いてもらう 大きな壁のキャンバスを ジ~っと見つめていました。

多分、1時間以上はいたんじゃないかなぁ~・・・、

壁をいろんな方角から見て、壁の見えるベストポジションを決め、座り込んで、

イメージを膨らませて、真剣に・・・、 

その姿を見た時に とても感動したんです、ワタシ・・・、

だから、與那嶺専務に

「壁画は、是非 金城クンでお願いします」って、逆にお願いしました。



壁画が完成するまでの日々、金城クンの壁に向かう姿に、毎日感動しました。

壁画のカテゴリーで、その時の様子をまとめてるので、

見ていただけると、嬉しいなぁ~^^って、想います。




そんな、アーティスト金城クンが 2ヵ月後の 9月10日(金)~12日(日)

なんと、あの浦添市美術館で 初個展の開催決定デススゴ~イ!!



“絵”は、見る方それぞれに感じかたが 違うケド。。。

ワタシは絵はわからないけど、そんなワタシが彼を応援するのは

彼のハッとさせる感性と、絵を描く事が大好きだという気持ち、

心にグッとくる表現力、そして 何よりも彼の人柄。

だから、彼の存在を 多くの人に伝えたい、、、

彼のちょっと違ったトコに意識を向ける感性や、まっすぐな人柄、

『金城龍太』って、どんな人?ってチョットでも興味を持ってくれたあなた、

(↑ お願い、クリック ↑ )

面白いyo~☆

嬉しい事に、9月の個展に向けて 協力を快く引き受けてくれる方たちも増えて

本当に感謝の気持ちで一杯デス!

ありがとうございます。

応援したい!って気持ちにさせるのもきっと彼の人柄なんだろうなぁ~

イイ感じだァ~♪

この調子で、どんどんアゲてこッ!




『金城 龍太』

沖縄から 凄いアーティストが誕生しようとしている。

その瞬間に立ち会える私達は、ラッキーだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


             金城龍太さんの、初の個展が決まりました!

            題して 『100年 金城龍太 展』
     
      時間と都合のつく方は・・・、イエ、都合のつかない方も都合つけて(笑)

              是非、足を運んでくださいね!

      絵を描く事が、好きでスキで大好きだと言う彼の素晴らしい世界を

                 個展会場で、どうぞご覧ください^^
            
      
                         『100年  金城 龍太展』   
              テーマ  自然の中に息づく光と影 
             
        サクラ オープニング・パーティー   9月5日 (日曜日)夕方6時〜10時迄サクラ

       場  所  北谷町 美浜「クロコダイル」 入場料¥500
                     (大型駐車場有)
        (シェフの美味しいお食事でおもてなしいたします♪)
        
 
                 個展会場  浦添市 美術館 

         キラキラ   ・ 2010年 9月10日(金曜日)〜9月12日(日曜日)入場無料

               開催時間  9月10日(金)13:00~19:00

                       9月11日(土)9:30~17:00

                                              9月12日(日)9:30~16:00 までです!
  





同じカテゴリー(娘たちの事)の記事
帰郷☆
帰郷☆(2016-02-13 21:54)

コザ高校、体育祭☆
コザ高校、体育祭☆(2014-09-23 05:55)

Happy Birthday☆
Happy Birthday☆(2012-11-07 23:43)


Posted by 苺香 at 08:54│Comments(4)娘たちの事
この記事へのコメント
こんにちは。

今日も暑いですね。

陽気なムードメーカー的な娘さんなんですね・・・写真みたらピンときます(笑)

りー研楽しんできてほしいですね!
Posted by tama.tama. at 2010年07月06日 16:18
*dear 苺香 さま♡

Shion ~ ???

一瞬、タマちゃんかと思った。。。(@∀@;)

。。。むむむ。。。同じ。。。ニオイがするっ!!!

いや、Shionちゃんの方が上れすっ↑

<<タグ :次女ムードメーカーリー研へ・・・フル・パリミミ・タマちゃん、アリガトッ!>>

いえいえ、いろんな方が興味を抱いて見てくれたらなぁ~♪って、

ブログで紹介してるだけです。。。。なんも、出来まへん(>_<)

かえって、ryutaくんから「絵心」を思い起こさせてくれたような気でいます。

なので、極力、ブログにイラストをUPしようかな、、、って。

ryutaくんと出会ってからですヨ♪ フルパリのBLOGが進化したス♪

こちらこそン~ありがとン~~~♪

しか~し、、、Shion、、、、ウケル、、、(*^ε^*)ぷっ♪


        < もうひとりの....tama...より。。。(^_-)  >
Posted by フルール・パリフルール・パリ at 2010年07月06日 17:09
tamaさ~ん♪

こんばんは☆

暑かったですねぇ~、tamaさん外回りのお仕事でしたね、
毎日暑い中、お疲れ様です!!

次女、とても面白い子なんです、面白過ぎというか、、、

でも、言う事が直球ストレート、汗
それが原因でよく母娘戦争 勃発しちゃいます、、、(ーー;)

最近はど~もこの子のペースに
全て丸め込まれている様な氣がします、ハイ。。。

tamaさんトコの長男クンも、なかなか笑わせてくれますよねぇ~♪
Posted by 苺香 at 2010年07月06日 20:49
フル・パリのミミ・タマちゃ~ん♪

今日もお疲れサマ~!!

うん、shionきっとタマちゃんと、同類れす!、笑 

コレが又 絵が上手でビックリだよ、

ウケるでしょ、高校生なってからは 
やる事なす事言う事まで、お笑い芸人より
磨きがかかってるよォ、

ryutaクンの件もありがとォ~☆
そう言ってもらえると、イイ出逢いだったんだネ、

ミミ・タマちゃん達に協力してもらってワタシも心強い~、
来月個展のフライヤーあがるらしいのでマタマタ、ヨロシク~^^

それにしてもタマちゃん、
“絵”・・・ビデオ屋いた頃より腕あげたでしょ、、、(ーー)
スゴイけど、汗


オープニングの9/5も、勿論行くでしょ~、行くよね?ネ?ne?
一緒行こォ~☆
Posted by 苺香 at 2010年07月06日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。