第一回☆禅カウンセリンミニ講座
いつもブログに遊びに来てくれる皆さん
コンバンハ〜☆strawberryです♫
何だか久し振りの更新、、、
私には珍しく更新しない日が続いちゃいました、
ご心配おかけしましたが、相変わらず元気にしてます☆
メールやお電話ありがとうございます♪
色んな事がギッシリと詰まった、
濃厚な日々でした、笑
だから、一つずつ記事にはして行こうと思ってて
それはいつか、きっと今よりは成長している?(きっとネ、笑)自分自身が
もしかしたらこの時を振り返る日がくるかもしれない
未来の自分のために、、、カナ♪
ブログでもご案内させていただいた
「大切な人の役に立つ話の聴き方、禅カウンセリング」の、
ミニ講座、予定通り6月20日に実施☆
台風4号5号の接近で心配なお天気の当日、
そんなこたぁ関係ネ〜って方々が、笑
恩納村、読谷村、浦添市、沖縄市、北谷町からご来場、
ママレンジャー6名が集結しました。
講座の構成内容を考える段階で、伝えたい想いがイッパイ、、、
トレーニングではなく、人が話をしている時
「脳」がどんな状態なのかというコト、
私自身のカウンセラーとしての実体験、
参加されたママレンジャー達が、
我が子に対して禅カウンセリングを活かしたい☆という事もあり
私がママとしての立場で子供に実施した時の様子などなど、
あなたがただ、そこに咲く一輪の花の様にいるだけで
なぜ目の前の人の役に立つのか?というコトにフォーカスさせて
熱い時間をシェアさせていただきました。
実際に家庭で使う時の、具体的な質問もいただき
ここでは、ちと書けない内容もありますが、笑
皆さんが大切な人を想う、海よりも深い愛を感じた
4時間にも及ぶ講座となりました☆
(予定では1時間半のハズでしたが、笑)
大切な人の話を聴く、、、
それはもしかしたら、あなた自身の問題が解決する瞬間かも知れません。
次回「
関連記事